ニンテンドースイッチ(nintendo switch)のソフトやスマートフォン向けアプリを購入する際に使う「ニンテンドーアカウント」で、同社の別のアカウントと連携させる機能を使っていた人の個人情報やクレジットカード情報が流失したのではないか⁉というニュ-スが飛び込んできました。
一体どうなっているのでしょうか⁉
真相を追ってみました。
任天堂の 個人情報16万件が流出か⁉
任天堂は24日、ゲームソフトなどをインターネット上で購入する際に使う個人のアカウントに不正にログインされる被害が起きたと発表した。計16万件が被害を受け、氏名や生年月日などの個人情報が流出したほか、不正にクレジットカードが使われた可能性もあるという。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000083-asahi-soci
任天堂スイッチ【ニンテンドースイッチ(nintendo switch)】とは
引用:wiki
[任天堂HP]『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』公式サイトを更新しました。
「離れていても家族で脳トレ」ページを公開しています。https://t.co/NmATOmXpGN pic.twitter.com/k0vlGrtIit— 任天堂株式会社 (@Nintendo) April 24, 2020
【任天堂 個人情報16万件が流出】https://t.co/uLHCd5Q3x6
任天堂は、ゲームソフトなどをネット上で購入する際に使う個人のアカウントに不正ログインが起きたと発表。計16万件が被害を受け、氏名や生年月日などが流出したほか、不正にクレジットカードが使われた可能性。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 24, 2020
任天堂によると、不正ログインが判明したのは、ゲーム機「Wii U」などで使われる「ニンテンドーネットワークID」。4月上旬から不正ログインが増え、このIDを経由して、「ニンテンドースイッチ」などで使われる一部IDでもログインされたケースがあった。利用者から「身に覚えのない購入履歴がある」などの相談があったといい、関連を調べている。
過去にネット上に流出したIDやパスワードなどを入手し、第三者が本人になりすまして接続を試みる「リスト型攻撃」にあったとみられる。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00050224-yom-bus_all
ネット上では、驚きや悲鳴、不安の声があがっています。
マジか
— うっちゃん (@twistkitty777) April 24, 2020
は?
— かんた@勉強垢 (@BonyazuTV) April 24, 2020
うげええ
— ジオ・アルバラード く8ミ く8ミ (@modernradio17) April 24, 2020
わぁーお
— いぬかい 新型コロナ撲滅!! (@puutasaninuka) April 24, 2020
なんやと
— yu. (@apo_mt_ht_) April 24, 2020
どういうこと?
— ぐっさん (@PEOucRvMeMvjWoB) April 24, 2020
((´д`)) ブルブル…
— ワン(風間真) (@ai1001bd) April 24, 2020
えー
うち大丈夫かな??— 立夏 (@Sonolar00) April 24, 2020
何てこった
— おはぎ (@jamesbondha007) April 24, 2020
やめてぇぇぇ(ㅎωㅎ;)
— ❤︎ (@Ma11yu26s) April 24, 2020
クレジットカードが不正に使用された可能性も有り⁉被害の相談窓口はどこ⁉
ニンテンドースイッチのソフトやスマートフォン向けアプリを購入する際に使う「ニンテンドーアカウント」で、同社の別のアカウントと連携させる機能を使っていた人が被害を受けた。ゲームソフトなどが不正に購入された可能性もある一方、クレジットカードの情報自体の流出は確認されていないという。
同社の調査で20日に発覚し、24日に不正ログインできないように対策をとったという。被害を受けた可能性のある人にはメールで連絡し、パスワードの変更や購入履歴の確認を求めるという。不正利用が確認された場合は「個別に対応していく」(同社広報)という。問い合わせは、お客様相談窓口(0570・011・120)まで。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000083-asahi-soci
任天堂の 個人情報16万件が流出か⁉被害の相談窓口はどこ⁉まとめ
クレジットカードの情報自体の流出は確認されていないとはいえ、ゲームソフトなどが不正に購入された可能性もあるのは、怖いですね。
被害を受けたと思われる可能性がある方には、任天堂からメールで連絡が連絡があるようなのですが、まずは自分のパスワードをすぐに変更しないといけないですね。
それと知らないうちに自分のクレジットカードで変な購入履歴がないか確認をしないとダメですね。
自分が被害を受けているか知りたいですね。
個人情報16万件の流出やクレジットカードの不正使用の被害の件の問い合わせは、任天堂のお客様相談窓口(0570・011・120)まで。
コメント